PR

記念日ステイにおすすめ!祇園のホテルSOWAKA宿泊レビュー

記事内に広告が含まれています。

こんにちは、もなかです!

この記事では、京都祇園のホテル「Luxury hotel SOWAKA」に宿泊した感想を写真とともにお伝えします。

SOWAKA(そわか)は、世界の一流ホテルを格付けする「フォーブス・トラベルガイド2025」にて、日本で初めて4つ星を取ったホテルとして有名です。

SOWAKAは、京都らしさを味わいたい方や記念日旅行を考えている方におすすめのホテルです。

  • 「京都らしさ」「和」を感じられるホテルに泊まってみたい
  • 非日常的な空間で記念日を過ごしたい
  • 祇園や清水寺周辺で泊まれるホテルを探している

このように感じている方は、ぜひこの記事を読み進めてみてください。

「Luxury hotel SOWAKA」の魅力とは?

SOWAKAは、かつて老舗の料亭としての建物が改装された数寄屋作りのホテルです。

本館と新館に分かれて全23室あるSOWAKA客室は、一つひとつに異なる特徴があります。

  • 露天風呂付き客室
  • 中庭付き客室
  • たたみ敷きのある客室
  • メゾネットタイプの客室
  • 縁側付き客室 etc…

それぞれに魅力があるので、どの部屋にするか迷ってしまいますね。

23部屋それぞれの写真や詳細を見たい方は、楽天トラベルをチェックしてみてください。


「京都らしさ」「和」を感じられる部屋

私は今回、SOWAKA新館にある208号室の縁側付き客室に宿泊してきたので、その内容を紹介します。

SOWAKAの縁側付き客室では、リビングルームの大きな窓一面に庭を眺めることができます。

部屋の中は木のぬくもりがあり、京都らしい雰囲気があってほっと落ち着く空間でした。

庭は外に繋がっておらずこの客室だけのものなので、特別感を感じられてリラックスできました。

そして、この部屋の特徴である縁側。私にとってはこれが非常に良かったです!

私は秋にSOWAKAに泊まったのですが、夕食後に秋風に当たりたくて夫と縁側に座ってまったりしました。

たまにはスマホを手放して、ゆったり流れる時間を楽しむのもいいですね。

そして、リビングルームの庭はバスルームにもつながっているので湯舟に浸かりながら眺められます。

バスルームから庭が見えるのは抵抗がある…という場合は、ブラインドを閉めることもできます。

センスあるひのきのバスタブは「和」を感じられるポイントですね。

SOWAKAのバスルームは、お風呂に浸かりながら日ごろの疲れを忘れて癒される空間でした。

記念日に利用できるおすすめポイント

SOWAKAには「祇園 ろか」というレストランが併設されており、宿泊予約時に夕食・朝食付きを選べます。

レストランのディナーには和食の会席コースもあるので特別な日にもぴったりです。

あらかじめ連絡しておくと、デザートプレートへのメッセージ記入なども対応してもえます。

レストランの写真やコース内容が気になる方は、楽天トラベルをチェックしてみてくださいね。


八坂神社や清水寺など観光地へのアクセスは抜群!

八坂神社徒歩3分
高台寺徒歩5分
清水寺徒歩15分
祇園四条駅徒歩10分

SOWAKAからそれぞれの観光地へ歩いた場合にかかる時間です。

SOWAKAは、祇園のど真ん中に位置しており周辺の観光地へのアクセスは抜群です。

八坂神社の南に位置する正門からまっすぐ歩くと、3分ほどでSOWAKAに着きます。

SOWAKAから高台寺までは歩いて5分、清水寺までは歩いて15分なので、祇園周辺での宿泊を考えている方にはぴったりです。

電車を利用する方は、京阪電鉄の「祇園四条駅」から歩いて10分でSOWAKAに着きますよ。

「Luxury hotel SOWAKA」についてまとめ

  • 客室は「京都らしさ」「和」を感じられて落ち着く空間
  • 縁側付き客室はリビングルームからバスルームまで庭を眺められる
  • 記念日にはレストラン「祇園 ろか」でのディナーがおすすめ
  • 祇園にあるので八坂神社や清水寺などへのアクセスは抜群

SOWAKAはスタッフさん達も親切で、京都で非日常的な空間を味わえるとても素敵なホテルでした。

23部屋全て特徴が違うので、京都へ行ったらまた違う部屋を予約してみたいと思っています。

ぜひ、特別な日の宿泊としてSOWAKAをチェックしてみてくださいね♪


コメント